事の発端は4月7日、プレミアム・アウトレットからのメール
↑4月7日にこんなメールがきてました。(画像クリックで大きく表示できます)
プレミアム・アウトレットの会員情報の一部(メールアドレス及びログインパスワード)が、流出した可能性があるという内容です。
プレミアム・アウトレットに登録しているメールアドレスやパスワードを速やかに変更するよう、書かれています。
なのになのに、「ショッパークラブ会員の新規会員登録受付および既存会員のログインも停止しております。」って…。
ログイン機能が止まってたら自分の使ってるパスワードの確認もできないじゃん!!
情報漏洩の可能性が知らされただけで、わたしたち消費者は何も手を打つことが出来ません。
1週間後に情報漏洩確定発表
個人情報流出疑惑から1週間も経って、2通目のメール。それと同時に、運営元の三菱地所・サイモンから上記のような公式発表がされました。
顧客情報流出、その数なんと27万件…。
開いた口が塞がりません。
今回漏洩したのはメールアドレスとログインパスワードだけであって、生年月日など他のデータは流出していないとのこと。だけど問題はそこじゃない。
個人情報の保護に対する意識の低さが問題ですよね。
会員になったら様々な特典や、最新情報が受け取れるというから登録したのに。
実際のところは登録せずともネットで見られる情報と、割引などの特典もプレミアム・アウトレットのパンフレットや店頭に書かれてるものばかりだし、何のメリットもなかったです。
なのでこれから先、会員登録しようかな~?と思ってる人や登録を促された人は、やめた方がいいですよ~!!
今回のプレミアム・アウトレット会員情報漏洩で受けた被害
金銭的な被害はありませんが、迷惑メールの嵐です。
どれも似たような迷惑メールばかりですが、参考までにいくつか抜粋してご紹介します。
価格.comを騙って怪しいサイトに飛ばそうとしたり。
iPhoneケース、という差出人名で必死にiPhoneケースを売りつけてきます。
Nike公式を名乗ってるところからは何通も来てる…。
みんな大好きAmazonの偽物も。
Amazon
ちなみに差出人は↑こういうふうに表示されてます。
ニヤリとしたロゴマークそのままなんで、パッと見ただけだと騙されかねないですよね。
別に変なこと何もしていないのに、最近迷惑メール増えたな~と思ってたら、プレミアム・アウトレットのせいでした。
三菱地所のカスタマーサポートにパスワードを問い合わせても教えてくれないようですし、自分の身は自分で守るしかありません。
みなさんもプレミアム・アウトレットに限らず、会員情報を登録する際には本当に自分に必要なサービスなのか、よく考えて利用しましょうね!
会員情報流出の続報です。
