加熱調理用マグロのあらで禁断のネギトロ作りに挑戦。マグロの竜田揚げも。

お手製ミニネギトロ丼ズボラ飯・自炊

こんにちは、ちゃかぽこ(@happychakapoko)です。

 

魚が大好きだけども、東京のアラサー女子一人暮らしの懐事情じゃあ、毎日は食べられない!

そこでスーパーの片隅に売られているアラを購入してはせっせと調理に勤しんでいます。

 

 

本日のメニューはこちら。

メバチマグロのあらでネギトロと竜田揚げを作りま〜す。

 

ズボラ女子でも時間をかければ美味しく作れます♪複雑な工程は一切ないので、見ていってね。

 

 

スポンサーリンク

新鮮なマグロのあらを用意しよう

メバチマグロのあら 解凍加熱用 200円

まずは新鮮なあらをご用意くださいね〜。

この時は偶然刺身が捌かれた直後のようで、あら売り場も刺身売り場も山積みになっていて選び放題でした♪

 

  • ドリップが出ていない
  • 色が鮮やかで美しい
  • 鱗や骨の混入がない
  • 血合いが少ない

 

このあたりをチェックしてみてください。

 

スロース
スロース

おっ綺麗な色のあらだね!でも…あれれ?よく見ると…?

ちゃかぽこ
ちゃかぽこ

なになに?

 

 

解凍加熱用表示のあるパックを生食するのは本来NG

メバチマグロのあら 解凍加熱用の文字

 

スロース
スロース

解凍加熱用って書いてある!!さっきネギトロを作るって言ってなかった?大丈夫なの?

ちゃかぽこ
ちゃかぽこ

ネギトロは生だから、加熱用のパックで作っちゃダメだよね。よいこの皆さんは真似しないようにね!

 

そもそも魚のあらパックはどうして生まれるのか?

お刺身を柵(サク)にして売る際、取り除かれたイビツな部分を寄せ集めたのが魚のあらです。

骨や筋が多くて刺身に向かなかったり、形が四角に揃わないだけで、元々は刺身と同じ魚から分かれたもの。

 

ただし刺身として扱われる柵と、あらとしてはねのけられた部分は扱いが違います。

お店によるだろうけど、刺身を切り出す横で、ある程度の量がたまるまであらは常温放置されているかもしれない。もしかしたら鱗や内臓といった雑菌の気になる部位と一緒くたに置かれているかもしれない。

 

本当に加熱処理しないとダメなのか、それとも店側が念の為そう書いているだけなのか判断がつかないから、加熱処理用の魚を生で食べたらダメなのです。

 

だからお店の人に尋ねるか、わたしのように自己責任でやりましょうね!

 

ちゃかぽこ
ちゃかぽこ

もしお腹をくだすことになっても文句言わない!強欲な自分が悪い!

 

 

 

↑こちらの鷹ら島というお店なんかは珍しく、刺身として食べられるマグロのアラをネット販売しています。

自分の引きの強さによるけれど、大トロ入りで1.2kg3000円はそそります♪

 

マグロのあらは納得できるまでよく洗う

メバチマグロのあらをよく洗っているところ

さて、あらを洗います。

 

「えっ生で食べるネギトロも洗うってこと?」って驚いたそこのあなた。

こちらの水洗いすればスーパーの刺身も美味しく変身?魚好き女子が試してみたを目を通してみてくださいね。

 

水洗いすればスーパーの刺身も美味しく変身?魚好き女子が試してみた
スーパーでお刺身、買いますか? 魚大好きちゃかぽこ(@happychakapoko)は、買いません! スーパーの刺身って生臭すぎて、魚好きとしては悲しくなるんですよね。あんなに美味しい魚をどうしてここまで不味くし...

 

刺身ですら、洗った方が美味しくなるんだから、マグロのアラは思いっきり洗っちゃいましょう。

 

 

 

メバチマグロのあらを洗ってまな板に並べたところ

水気をとってまな板に並べてみました。

鯛とかブリのあらと比べて、まぐろは普通の赤身っぽい部分ばかりですね〜。骨もほとんど見当たりません。

 

よ〜く見ると白い筋が規則正しく入っているんだけどね。

 

目から鱗!マグロの中落ちってこうやって作られていたのか

ネギトロ作りに使うティースプーン

いよいよネギトロ作りにとりかかります。

 

用意するものはこんなティースプーン1本のみ。

普通サイズのスプーンより小回りがきいて使いやすいです。

 

まぐろの中落ちをスプーンで掻き出す作業

マグロを片手で押さえて…ティースプーンで引っ張るように掻き出す!

 

ネギトロになるべき部位(!?)は意外にもホロホロと簡単に掻き出すことができるので、どんどん中落ちが作れます。

白い筋の繊維の方向に従って引っ張りましょう。

 

まぐろの中落ちをスプーンで掻き出す作業

マグロを押さえて…引っ張る!

筋から全部の身を剥ぎ取らなくて大丈夫ですよ〜。鮮やかな色のところだけ、無理のない程度でOKです。

 

血合いは生臭さのもとになるので、徹底排除する方向で。無理にネギトロにしなくても、竜田揚げにしちゃえばいいよ!

 

メバチマグロのあらを血合い・中落ち・刺身に分けたところ

分ける作業が終わりました。

左上が血合いや筋、右上はそのまま刺身としていけそうな部分、左下が一生懸命掻き出した中落ちです。

 

スロース
スロース

刺身としていけそうな部分少なっ!

 

ちゃかぽこ
ちゃかぽこ

さすがプロが捌いたアラだね!

 

自分の手で捌いてみると、あぁアラって本当に刺身の柵をとったあとの残りなんだなぁ〜って妙に感動を覚えます。笑

 

マグロの中落ちをネギトロに変身させよう

お手製マグロの中落ち

わたしは過剰なくらい綺麗な部分だけを中落ちにしましたが、それでも量にすると3人前はありそうです。

ネギトロの1人前パックが300円で売っていることを考えると、これだけで900円分相当になるんじゃ…?

 

 

 

それではマグロの中落ちをネギトロに調理していきましょう。

 

お手製マグロの中落ちを包丁で程よいサイズに切る

包丁で軽くトントン叩いてみる。

 

お手製マグロの中落ちを包丁で程よいサイズに切る

あんまり細かくなりすぎても安物のネギトロみたいになっちゃうので、ほどほどにね。

マグロのツブツブ感が残っている方が絶対美味しい♪

 

 

 

小ねぎも散らしてネギトロに

刻んでおいた小ねぎをお好みの量だけ散らし、よく混ぜます。

 

マグロの中落ちにマヨネーズと味の素を少々入れているところ

マヨネーズと味の素で少しだけ味を整えて、また混ぜます。

入れすぎないように、本当ちょっとだけ。

 

これでネギトロは完成です。ティースプーンで掻き出す作業以外は簡単なもんでしょう?

 

 

1人には多すぎるので、ラップに厳重にくるんで小分け冷凍しちゃいましょう。

食べる時は自然解凍しなくちゃいけないので時間がかかるけれど、いつでも好きなときに魚欲が満たせます。

 

ネギトロになれなかったアラを竜田揚げにしよう

マグロの竜田揚げ予備軍とマグロの中落ち

ネギトロ審査に落ちた血合いや白い筋たち。(写真左)

 

適当な大きさにカットして調味液に浸しておけば、どんな残りカスでも美味しい竜田揚げにできちゃいます。

だからすんごい綺麗に中落ちを取り切って筋だけになった部分も、ここに浸します。

 

血合いはマグロの竜田揚げにするべく調味料に漬け置き

  • チューブにんにく
  • チューブしょうが
  • 料理酒
  • みりん
  • 醤油

 

この5つを適当に混ぜればOK!

血合いの量にもよるのでなんとも言えないけれど、料理酒・みりん・醤油を大さじ1とすればチューブ2本は爪の先ほどで十分です。

 

よく混ぜて20分漬け置きしましょう。

生臭みがとれて程よく味が染み込みます。

 

 

まぐろのあらで作った竜田揚げ

片栗粉をまぶして、油を多めに引いたフライパンで揚げ焼きにします。

薄い筋とか細切れなんかは丸めるようにして、それなりの大きさに成型しちゃう。揚げてしまえば大丈夫、わかりません。笑

 

 

こうして見るとなんだかチキンタツタっぽいですよね。味も似てるし。

 

 

マグロの竜田揚げ、熱々はもちろんですが冷めても美味しく食べられるので、お弁当のおかずにもってこいです。

ジップロックに入れて冷凍し、お弁当に入れたい分だけレンチンして使っていけば簡単楽チン♪

 

マグロのあらでいつもの食卓を少し豪華に。

お手製ミニネギトロ丼

たった200円と少しの手間をかければ、いつもより豪勢な食事を楽しめちゃいます。

味も量も、出来合いのものを買ってくるよりずっと美味しい!

 

魚のあらは、生臭みの処理だけ頑張れば後は単純な調理で大化けしてくれます。ぜひぜひ試してみてくださいね。

 

ちゃかぽこ
ちゃかぽこ

ちなみに加熱用のまぐろを生で食べてもわたしは無事でした♪

 

 

怖いもの見たさなのか?なぜか一部で好評なズボラ女子の怪しい自炊シリーズ、他にもいっぱいあります。

余った卵の白身どうする?料理苦手だから特大目玉焼きを作ってみたよ
こんにちは、ちゃかぽこ(@happychakapoko)です。 前日茶碗蒸しが食べたくて卵黄を2個使ったので、白身だけが2個分余ってしまいました。 卵黄だけを必要とする料理って意外と多いですよね~。うどんやそばに...
年末は節約気味に家にあるもので済ませたい!ズボラ女子はツナ缶で2品作るよ
最優先で削るべきは自炊費用!家にあるもので頑張るぞー 何かと物入りな年末。 人との外食は節約できないので、せめて自炊は節約気味でいきたい! そう思ってキッチンをごそごそしていたら、夏のお中元ギフト処分セールで購...
ズボラ女子流!簡単おいなりさんレシピ
お稲荷さんって実はすっごく安く、簡単に作れるんですよ。1個あたり20円~30円かな~? 今日はズボラ女子でも簡単に作れちゃうおいなりさんを紹介します~! 洗い物は鍋・包丁・まな板・お箸・炊飯釜・しゃもじの6点のみ...

 

コメント

  1. ねぎし より:

    トップの写真を見た瞬間に思いました。
    「あ、これ、絶対旨いやつ」

    マグロのアラって、こんな風に調理できるんですね!
    すごい。
    ちゃかぽこさんの自炊系記事は、楽しいしおもしろいんですが、それだけではなく、知的好奇心をもの凄くくすぐられます。
    へぇー、こんなことができるんだ、こんな風になるんだ、みたいな。
    めっちゃ真似たくなります。

    鯛アラの記事を見たときもそうでした。
    「へぇー、ここまでくさみ取りをするんだ、すげぇ!」みたいな。

    とてもとても楽しく読みました。
    良い記事をありがとうございました。

    • ねぎしさん、こんばんは。
      早速読んでくださってありがとうございます!

      知的好奇心…!頑張ってまとめたかいがあります。

      扱いの難易度的には鯛>>>マグロなので、今回の方がハードルは低いはず。
      ぜひ試してみて欲しいです♪

      鯛あら記事もなんですが、こんなに読まれると思っていなかったので正直びっくり。写真は撮ってあるので、調子に乗ってブリやシマアジ版もそのうち載せようかと思います。笑

      こちらこそ、いつもありがとうございます!大変励みになっています!

  2. ねぎし より:

    鯛よりマグロのアラの方が処理しやすいんですか!?
    へぇー、意外です。
    良いマグロのアラを見つけたら、チャレンジしてみますね!

    ブリやシマアジのアラの処理も興味深いです。
    個人的には、イナダ(ブリの若魚)をまるごと買って、3枚にお店にさばいてもらって、アラをどう調理しよう?と考えて、イナダ(ブリ)大根を作ったことが、私の魚アラをさばくきっかけになりました。
    その時の東京のお店を紹介します。
    築地も行きましたが、築地よりも良い魚が揃ってると思います。
    一匹まるごと買って、お店にさばいてもらって自宅で冷凍すれば、最高にコスパの良い魚生活が送れると思います。
    角上魚類 小平店
    https://retty.me/area/PRE13/ARE666/SUB66601/100000756301/reports/

  3. 鱗問題がないことと、骨が太いので楽チンですよ〜。

    うわぁ!このお店やばいですね!
    値段がリーズナブルなのに載っている写真がどれもこれも美味しそう…。
    アメ横や築地は怪しいとこは怪しいので、行くなら絶対ここが良いですね♪メモしとかないと。

    新鮮なあらが目の前に出てきたら、そりゃもう捌くしかないですよね!
    ねぎしさんのレビューだけでなく、料理も見てみたいなぁ。
    どっかに載せてたりしないんですか〜??

  4. ねぎし より:

    ありがとうございます。
    あいにく、どこにも載せてないんですよね。
    以前、ブログをやりかけたんですが、アップすることを意識すると料理に集中できなくなったので、止めました。
    そのやりかけブログも消しましたね。
    不器用なんです笑

    • あぁ…その気持ちすごくよくわかります!!
      撮影のために一旦火を止めなくちゃいけなかったり、手を洗ってスマホ持たなくちゃいけなかったり、そんなに難しくない調理をしているのに工程がやたら複雑になってイライラするんですよね。

      クックパッドに日常的にレシピを載せている方々は、ほんとすごいなぁって思います。気持ちに余裕がある時しかできないですもん。笑

  5. ねぎし より:

    そうそう、正にそれなんです!
    「複雑になってイライラする」んですよね。
    分かってくださる人がいて、めちゃ嬉しいです笑
    私はクックパッドは、永遠に見る側onlyだと思います。

    • ねぎしさん、こんばんは♪
      わたしもクックパッドは見る側only間違いなしです!
      しょっちゅう、○○ 簡単 で検索してはズボラレシピを掬い上げて実践してます。笑

タイトルとURLをコピーしました