こんにちは、ちゃかぽこ(@happychakapoko)です。
東京ラーメンストリートって本当に便利ですよね。そこの通りに行けば何店舗もの有名ラーメンにありつけるんだもの。
今まで何回足を運んだかわかりません。
人気店ばかりとあって、基本的に行列は覚悟しなくちゃいけないけどね〜。
今回は、2018年10月に新しく登場した東京煮干しラーメン玉に潜入してみたので報告します〜!
新しいお店だけどどうなのって気になっている人、いるはず。
東京名物濃厚煮干し?
「玉」は、川崎市発祥のつけ麺・ラーメン屋さん。東京都内を中心に神奈川県、台湾にも展開しているのだそう。
なんで川崎発祥で東京名物の看板を掲げているんだか都民からしたら疑問ではありますが、ディズニーランドみたいな戦略?なのかな〜?
東京ラーメンストリート内に展開する玉では、とろりそばとさらりそば、主に2つのラーメンを推しているみたいです。どちらも濃厚な煮干し出汁が売り。
東京煮干しラーメン玉の良いところ2つ
他店に比べるとネームバリューに欠ける印象を持ってしまう東京煮干しラーメン玉ですが、食べる前から既に良いところ2つ、見つけちゃった。
食券購入の順番が来るのが早くスムーズ
多分先述の通り、ネームバリューが弱いせいでしょう。
速攻食券が買えます。
東京ラーメンストリート内最強のお店、六厘舎の向かいに店舗を構えているから、余計にね。
入店からの大型荷物預かりがスムーズ
もちろん入店までの時間も早いです。時間によっては全く並ばずに入れるんじゃないかな〜?
そして玉、素晴らしいことに店舗自体が広いのと店員さんの動きが良いのでキャリーバッグとか大型荷物を持っていてもすぐにテーブルにつけるんですよ。荷物をサッと預かってもらえてお店も広いので、本当に快適です。
旅行帰り・出張帰りにクタクタになっていても、らーめん玉なら安心して寄れると思います。
とろりそば(濃厚煮干しらーめん) 830円
1番人気らしいとろりそばにしました。なんだかスープよりもチャーシューの存在感に目がいってしまう。すごく立派なチャーシューで、こんなにボリューミーなのがくるとは思っていなかったから余計に嬉しい。
そして大量の鰹節。違った。いりこ節なのだそうです。
イワシの煮干しを削ったもの。
いりこというのは関西での呼び方で、関東では煮干しと呼ぶようです。
かなり濁ったスープですが、いざ飲んでみると思ったよりドロドロしていません。
煮干しの濃厚さではラーメン凪の方が圧倒的で暴力的な気がします。
らーめん玉は口当たりが優しく、煮干しラーメン初心者向けといった感じです。
煮干しと鶏の程よいハーモニー。臭みはゼロです。
細いストレート麺にスープがよく絡んで美味しいです。
チャーシューは見た目を裏切らない美味しさで、肉食べたな〜〜って感じ。
肉さらりそば(醤油煮干しらーめん) 930円
2回目に訪れた際には、さらりそばを。
券売機の押す場所を間違えてプラス100円の肉トッピングになってしまいました。
2枚と半分サイズ?が乗っています。
脂浮き多めのしょうゆラーメン。こちらもまたとろりと同じくたっぷりのいりこ節と輪切りのネギが入っています。
あら、麺も同じだ。細くてストレートな麺。これはこれで美味しいけれど、らーめん凪の麺の美味しさには足下にも及ばない感じ。
凪、ほんと好きね〜。
たびたび比較に出しちゃってごめんね!
今回もチャーシューが1番美味しいです。
ただ増量の必要性はないかな…。スープに脂が流れ出て味が変わっちゃうもの。
チャーシューが多いせいで、なんだかまろやかなスープになっちゃいました。しょうゆスープは歯がキシキシするようなやつが好き。
煮干し好きはどちらのラーメンを頼むべきか?
さらりそばは思ったより煮干し感が少なく、個性の弱い無難なラーメンでした。
なので煮干しを求めるなら迷わずとろりそばでOK。
ただしらーめん凪に慣れている人には間違いなく、らーめん玉じゃ物足りないです。
美味しいは美味しいけど、わざわざ東京駅に足を運んで食べるほどではないと思います。近所にあればそこそこ通うかもしれないけども。
ラーメンストリートに来たら、他のラーメンに胃袋を使った方がいいかなって思いました!
わたしなら以下の2店舗にするよ〜♪
斑鳩もソラノイロも、六厘舎みたいに長時間並ばずともありつけて価格以上の美味しさです。
東京煮干しらーめん玉(ぎょく)
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街B1F 東京ラーメンストリート内
電話番号:03-6551-2205
営業時間:10時30分~23時30分 ラストオーダー22時30分 年中無休